2010年10月31日日曜日

Sat, Oct 30

Powered by twtr2src.

2010年10月30日土曜日

Fri, Oct 29

Powered by twtr2src.

2010年10月29日金曜日

Thu, Oct 28

Powered by twtr2src.

2010年10月28日木曜日

Wed, Oct 27

Powered by twtr2src.

2010年10月27日水曜日

Tue, Oct 26

Powered by twtr2src.

2010年10月26日火曜日

個人輸入ってどうやるの?

個人輸入に挑戦してみた。

参考にしたのは「海外のアマゾンで購入する方法」というサイト。
このサイトを開くとページの中くらいに「Amazon.comで買い物する方法(USA・アメリカ)」というリンクがある。
このリンクをクリックすると個人輸入の方法が分かる。

まず、どうして個人輸入をしようと思ったか、その背景について説明しよう。

アメリカのAmazonでは日本から購入できる製品と購入できない製品がある。
日本から購入できる製品は、「CD・DVDや書籍・ソフト・ゲームソフト」のような製品。
日本から購入できない製品は、「エレクトロニクス・ゲーム機本体・ホーム・キッチン・服・宝石・食べ物」のような製品。
やはり魅力のある方は、電化製品や洋服などだよね。
値の張る製品がリーズナブルな価格で買えるからこそ、個人輸入のメリットがあるからね。

で、今回私が狙ったものは「Apple TV」。
ついこの間、新製品が出たばかり。
…でも日本では発売されていない。
探してみたら売っていたんだよ。アメリカのAmazonに。
そこで色々物色したら、「Apple TV」の古い方が投げ売り状態で売られてた。
160GBのHDD付きで$223が$149にディスカウント、新しいのはHDDなしで$98。
古いので良いよ。OK!

すかさずクリック!GO!
でもね…。購入しようとすると何やら赤く表示されて怒られちゃった…。
やはりエレクトロニクス製品は購入できないらしい。

ではどうやって購入するのか?

方法は、個人輸入・転送サービスを活用するものだ。
どういうサービスか?
 1. 会員登録するとアメリカの住所を教えてくれる。
  多分この住所は転送サービス会社の倉庫のアドレスだ。
  これで疑似アメリカ在住者になることができる。
 2. Amazon.comはこのアメリカの住所に商品を発送する。
 3. 転送サービス会社は会員登録時に入力した日本の住所に転送してくれる。
  この時、手数料と送料を転送サービス会社に支払うことになる。

調べてみるとヤマト運輸でもこのサービスを行っていた。
でもちょっと価格設定が高いのだ。
ヤマト運輸の手数料は購入代行代金の10%、それに送料もかかる。
これじゃ、せっかく易く購入できても手数料でなくなっちゃうよ。

はじめに紹介した「海外のアマゾンで購入する方法」では「Spear-Net転送サービス」を利用している。
会員登録は無料で転送手数料はたったの$7。
送料は大きさによるけど1kgまでの宅配なら$25だ。
工夫次第では、輸入雑貨店だって作れちゃうね。

海外の電化製品は日本で発売されていないものも多いし、しかもリーズナブルな価格だったりする。
例えば自動掃除機ルンバ。
「560」という型番で検索すると
  日本は、¥47,980
  アメリカは、$219.99
なんと半額以下。
送料や手数料を差し引いても十分元が取れる。
ましてやこの円高、この機会を利用しない手はないよ。
関税とか色々難しいことはあるけど、挑戦してみなければ理解できないことだよね。

また、商品が届いたら報告するね。

Mon, Oct 25

Powered by twtr2src.

2010年10月25日月曜日

Sun, Oct 24

  • 22:14  ブログ更新!診断士二次試験の問題全文をアップしました。財務諸表はCSVで取り込んでね。 http://bit.ly/b7cfMX #smec
  • 19:08  OCRで読み込んだものを今日中に送るからDMでメールアドレス教えて。間違いを訂正してくれたら嬉しい。 RT @kuroto6: ってフリーソフト見つからず。。 @kuroto6 @yorikatu そうでした。。。ありがとうございます。#smec
  • 18:40  PDFファイルをOCR処理した方が早いんじゃないかな? RT @kuroto6: (補足)僕は事例?をパンチしたものを持っているので、事例?〜?のパンチをしてくれる方がいたら協業しましょう。という意味ですね。 #smec
  • 17:29  試験勉強が終わったら、映画に行くようにしてる。二時間丸々遊びに使えるって嬉しいもんね。 #smec
  • 17:23  お疲れ様でした。十分体を休めたら、家族サービスだね。 #smec
  • 16:55  旧試験制度は1000点満点。企業経営と中小などは200点の配点だった。RT @ingasaitou: 診断士試験を知るためにH17の一次試験過去問を解いてみた。5割強の出来で労働法規は満点。TACの過去問集の配点だと200点満点だけど何故なのだろう。 #smec
  • 14:29  午後勉終了!短答アドヴァンス 条約。 +1.5/1.5/1.5/799hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
Powered by twtr2src.

2010年10月24日日曜日

2010年度中小企業診断士二次試験の問題全文をアップしました。

1.中小企業の診断及び助言に関する実務の事例Ⅰ(組織・人事)
 A社は、主に砂糖・油・小麦粉などの食品原材料を取り扱う一次問屋として事業を拡大してきた。現在、地方都市にある本社を中心に、国内11カ所の事業所ネットワークを通して、常温で保存できる食品原材料の供給を行っている。A社の資本金は8,000万円、近年の年商はおよそ170億円で、経常利益は年によって多少ぶれがあるものの2〜3億円と、ここしばらく増収増益傾向で推移している。A社の売上高に占める割合が最も大きな品目は砂糖である。砂糖業界に限ると、業界の企業規模は相対的に小さく、取引している二次問屋が1,000軒を超えるA社は国内でトップクラスに位置づけられる。社員数は125人で、定年を目前にしたあるいは定年延長じた社員の割合が高く、40〜50歳代の社員が少ないために、高齢の社員が退職した後、中心となるのは30歳代である。
 代表取締役のA社社長は、大学卒業後8年の銀行勤務を経てA社に入社した。首都圏の支店に配属され、東北、甲信越地域を中心に営業を担当した。40歳の時、父から引き継ぎ社長に就任した。先代は、すでに相談役に勇退している。
 伝統的に砂糖商社の商売は、生産者と売り手の取引を円滑に進めることで手数料を得る商売で、東京・大阪・名古屋などを拠点に、そこから代理店に対して商品を流通させていた。30年ほど前まで食品原材料商社は、相場が下がれば買い取って、上がれば売るというタイミングを計ることが重要で、それが一次問屋の役割であり、それさえうまく運んでいれば商売は安泰であった。しかし、現在ではそうしたビジネス・スタイルは一変している。
 従来は、二次・三次問屋のオーナー同士とのつきあいを通じて作られた人的ネットワークが重要で、地区ごとに「A社共栄会」といった親睦組織を設けて、年2回の温泉旅行を実施するなどオーナー同土のつながりを深めていた。A社のこうしたネットワークが磐石で大規模であったことが、業界で優位性を確保することができた要因の1つであった。しかし、食品原材料業界も顧客の価格志向が強くなり、ドライな感覚でビジネスをする顧客が多くなってきた。さらに、配送の頻度や便宜性など先方の細かな要求を充足することが求められるようになってきた。加えて、砂糖業界での企業間競争も激L くなっている。かつては、ナショナル・ブランドの大手食品メーカーが大手商社の領域であった。しかし、近年、大手商社が参入することのなかった中堅規模の食品メーカー市場にも大手商社が参入するようになってきた。大手商社は物流機能を充実させ、これまで培ってきた二次・三次問屋とのネットワークを強化すると同時に、末端の顧客まで直接攻めるようになってきた。A社でも首都圏の大規模市場におよそ10億円を投資して、支店と近隣の倉庫を統合した「倉庫兼物流センター兼支店」を構えた。
 A社はまた、近年、地方の有力店との連携を強化している。というのも、地方の有力店の経営が厳しさを増し、そうした取引先から救済を求められているからである。後継者問題で廃業に追い込まれたり、あるいは客のビジネスの進化についていけず機能不足に陥っているなどの問題を抱える有力店の友好的買収である。結果的に、こうした動きによって物流拠点を革新して効率性を高め、取引先だけでなく地元の末端顧客にとっても利益をもたらしている。A社が救済のために買収した二次問屋には、トップマネジャーこそA社から転籍させるが、そこで雇用されている従業員は、それまでと同じ条件で雇用することにしている。
 こうした経営環境の変化の中にあっても、A社は、長年にわたって伝統的な家族主義的経営を掲げて年功序列型の給与体系を適用してきた。食品原材料を取り扱う商売に往々にして見られることであるが、ある程度の商圏さえ持っていれば、あまりあくせくしなくともきちんと売り上げがあがってきたからである。しかし、取引先の倒産や転廃業が頻発する中で、ある程度新陳代謝を促していかないと存続すら危ういという不安があって、わずかながらではあるが成果主義的要素を取り入れた。もっとも、月額の生活給部分は年功序列を守り、ボーナスの部分に成果を反映させるといった程度のものである。
 他方、A社のもうひとつの動きは、先代がスタートさせた砂糖の自社加工の強化である。砂糖や小麦粉の仕入れルートの強みを活かして、事業領域を広げようという考えである。現社長の代になってからも、増員、さらなる設備の導入など経営資源を投入している。大手製糖メーカーが年間100万本以下では対応しないようなスティックシュガーや粉糖などの事業で、中小喫茶店チェーンなどをターゲットに10万本程度の少量でも対応するといったニッチな市場を狙った事業である。大手メーカーではリスクが高くコスト面でも合わないことから、以前は全国に中小加工場が事業展開していたが、衛生基準や品質を確保するためにユーザー側が自ら設備や管理を充実させざるを得なかった。そこに、A社がビジネスチャンスを見いだして新規事業として取り組んだのである。現在、この新規事業の売り上げは5%を占めている。
 変化が激しく厳しい経営環境の中で、A社は商社である以上、基本的にはどのような商材でも扱うことを前提にしている。しかし、主力事業として食品原材料供給を中心におくのは、食品は市場から消えることはないという考えからである。その一方で、A社では売り上げを伸ばしていくために、食品原材料以外の商材を取り扱っていくことを真剣に検討し始めているのも事実である。

第1問(配点30点)
A社が主力事業としている砂糖業界の環境変化と事業展開の変容について、以下の設問に答えよ。
(設問1)
過去に成功してきた事業展開の中で、A社のような一次問屋にとって三次・三次問屋とのネットワークの構築が強みとなった理由について100字以内で説明せよ。
(設問2)
これまでの事業展開を継続することができなくなった経営環境の変化は、どういったものであるのか。A社の取り扱う食品原材料という商品特性を踏まえて、100字以内で説明せよ。

第2間(配点30点)
転廃業を迫られている地方の二次問屋に対してA社が積極的に進めている友好的買収に関連して、以下の設問に答えよ。
(設問1)
A社は、友好的買収を積極的に推し進めているが、その目的と効果について100字以内で説明せよ。
(設問2)
A社は友好的買収を進める際に、従来の従業員を継続して雇用することにしている。そのメリットとデメリットについて100字以内で説明せよ。

第3問(配点20点)
家族主義的経営を掲げるA社でも、近年の経営環境の変化の中で、成果主義的要素をわずかながら人事制度に取り入れるようになった。より成果主義的要素を強化した人事制度にすべきかどうかについて、中小企業診断士としてA社社長からアドバイスを求められた。成果主義的要素を強化した際のA社にとってのメリットとデメリットをどのように考えるべきかについて、100字以内で述べよ。

第4問(配点20点)
食品原材料商社であるA社が事業拡大のために、食品原材料以外の商材に手を延ばすべきかどうか、中小企業診断士としてA社社長からアドバイスを求められた。どのようなアドバイスをするかについて、100字以内で述べよ。



2.中小企業の診断及び助言に関する実務の事例Ⅱ(マーケティング・流通)
 B社は、地方都市であるI県Y市とその周辺地域に8店舗を展開する食品スーパーマーケットである。資本金3,000万円、年商は65億円である。現在の従業員数はパート、アルバイトを含めて250名である。B社の創業は1914年(大正3年)、現社長の曽祖父が乾物屋を開業し、やがて野菜、鮮魚、精肉など、取扱商品の品揃えを充実させ、食品全般を商う食品スーパーへと発展した。その後、 B社の経営は同族問で代々引き継がれ、1990年までに6店舗を擁する中堅スーパーとなった。
 その間、I県全体に大きく展開する地元の大型スーパーや全国規模の大手スーパーなどとの価格競争に巻き込まれ、多店舗展開がコスト増につながるようになり、次第に利益率の低下を招き、1995年度には大幅な赤字となってしまった。また、従業員の能力や成果も十分に評価されず、職場の士気にも影響を及ぼしていた。その織烈な競争環境にさらされていたその年に、現社長が父親からB社の経営を引き継ぐことになった。
 現社長は、早速B社の経営再建に着手し、徹底した組織内部の制度改革や環境の改善、取引先の見直しなどを行った。まず、同族経営にありがちな肥大化した取締役陣に対して、身内とのあつれきを覚悟で退任を要求し、経営陣のスリム化を図った。また、パートを含めた従業員に対しては、その能力を尊重した透明性のある昇給制度を導入し、給与体系も見直した。さらに、優秀なパート従業員に対しては、正社員への登用制度を作り、社員と区別なく能力を評価した。
 顧客とのトラブル対応については、各売り場責任者と一緒に基本的ガイドラインを作成し、それに沿って各売り場責任者に顧客対応の意思決定を任せた。また、各売り場に毎月予算を与え、売り場ごとのイベントを考えてもらうようにした。このことで各売り場に活気が溢れ、従業員の結束が強くなった。さらに現場の従業員から発信されるつぶやきやアイデアは積極的に取り入れ、それは、いつでも現社長と直接メールでコミュニケーションが取れるような関係を構築することで可能となっている。従業員を大切にすることによって、従業員からB社が愛される関係を築いてきた。
 さらに、創業当時からの長い付き合いのある仕入先も含めて、今までの人間関係の視点ではなく顧客視点に立ち、現在の住入先の精査を行い、その再構築を図った。
 曽祖父の代より、100年近く地元で生かされてきたB社であるからこそ、現社長は「経営の原点は、地元への感謝から」という経営哲学を持っていた。B社は、まず地元の中高年女性に注目し、売り場づくり、品揃えを工夫した。さらに、パートを含む従業員も地元の中高年女性を積極的に採用した。
 同時に、現社長は高齢者の単身世帯への宅配サービスを始めたが、ただ単に注文の品を届けるだけではなく、高齢者の不安、不便さの悩みを解決するために、B社にできることは何でも引き受け、御用聞きのサービスもするようにした。高齢者の単身世帯への訪問は、「安否確認」という別の役割を果たすことにもなった。このようなサービスを通じて、B社はさらに地元に深く根付いていくようになった。
 こうした経営努力によって、B社は単年度ごとに少しずつ収支のバランスが改善されるようになった。現社長が経営を受け継いでから2005年までに2店舗を増やし、安定した利益を確保できるようになった。
 さらに、標準化された顧客対応ではなく、B社だからできる顧客対応を考えた。前社長の代より既に導入していた、買物100円で1ポイント(1ポイントは1円)付与する、「Bポイントカード」の機能を拡大して、顧客との絆づくりを強化した。
 現社長はもともとエコ活動に関心を持ち、使用済みペットボトル(廃ペット)やプラスチック容器などを自主回収して、業者への売却益を地元自治体に寄付していた。この売却益の収支報告は、B社のホームページ上に公開されている。さらに、地元自治体に協力して、B社の各店舗の入口近くに資源ゴミの集積所を無償で設置し、地元の顧客もこれを利用できるようにした。
 もともとY市の郊外は畑の多い地域であった。これまで生ゴミは畑や庭に埋めたり、焼却されることが多かったが、高齢化による農業世帯の減少と都市化の進展により、家庭で処理できない生ゴミが急に増えてきた。一方、行政コストは削減され、Y市やI県下の多くの市町村では専用のゴミ袋を有償で市民に購入してもらう方式で、ゴミの回収の有料化が開始された。
 現社長は、生ゴミのリサイクルに着目した。生ゴミを顧客から無料で引き取って堆肥化し、契約農家に肥料として提供し、有機野菜を生産してもらうという、生産から消費を循環するシステムを考案した。手始めに旗艦店で生ゴミを処理・堆肥化する機械を購入し、それを店頭の資源ゴミの集積所の隣に設置した。他の店舗では従業員が生ゴミを受け取り、回収して旗艦店まで運ぶこととした。堆肥は契約農家に無償で提供され、農家が栽培する有機野菜を店頭で販売した。
 顧客の生ゴミの持ち込みに対して、現社長は新たに「グリーンポイント」という制度を考案し、そのポイントを地元自治体に還元することにした。生ゴミを回収するごとに、2ポイント(1ポイントは1円)「グリーンポイント」が発生し、この「グリーンポイント」はB社の店舗のある地元自治体への寄付となり、緑化事業と公園整備に使われる。
 旗艦店での「グリーンポイント」の集計は、顧客が生ゴミを持ち込むときに自分の「Bポイントカード」を生ゴミ処理機横の「ポイント集計機」に差し込み、処理機の秤に生ゴミを置くとポイントが表示され、生ゴミ投入口が開くようになっている。処理機の置いていない店舗では、「ポイント集計機」だけ設置され、従業員に渡す時に「ポイント集計機」にカードを差し込むことになる。ちなみに、生ゴミの処理能力の問題もあり、ゴミの持ち込みは「Bポイントカード」1枚につき、1日1回に制限している。
 現社長は、さらにB社でレジ袋の有料化を行い、顧客から集めたその代金(原価の2円)も「グリーンポイント」として蓄積し、これも自治体への寄付としている。この「グリーンポイント」の寄付報告は、廃ペットと同様に、 B社のホームページ上に公開されている。
 また、マイバッグを持って、レジ袋を辞退する顧客に対しては、「Bポイントカード」に買物のポイント以外に2ポイントを還元している。レジ袋の辞退率は年々増加し、70%を超えるまでになった。

第1問(配点10点)
B社の現社長は、経営再建策の1つとして、仕入先の精査を行ったが、具体的にはどのようなことを実施したと考えるか。80字以内で答えよ。

第2問(配点30点)
大手スーパーなどへの差別化として、B社の現社長は 2つのターゲット・セグメントを設定した。そこでB社が採用した戦略は各々のターゲットにどのような便益を与えようとしたのか。それぞれのセグメントごとに100字以内で答えよ。

第3問(配点10点)
B社の現社長は、従業員の能力を引き出すためにインターナル・マーケティングを展開した。実際にどのようなインターナル・マーケティングを行ったのか。50字以内で2つ答えよ。

第4問(配点20点)
B社の現社長は「Bポイントカード」の機能を拡大した。それは顧客にどのような便益を与えようとしたのか、50字以内で2つ答えよ。

第5問(配点30点)
B社の現社長がエコ活動を続けようとしているのは、B社の経営上、どのような効果を狙っているのか。2つの視点から具体的にそれぞれ100字以内で説明せよ。



3.中小企業の診断及び助言に関する実務の事例Ⅲ(生産・技術)
【C社の概要】
C社は資本金9,000万円、従業員125名、年間売上高約24億円で、完成車メーカーを頂点とする自動車部品業界では2次部品メーカーである。C社の組織には、総務および経理機能を担当する総務部、金属プレス加工を行う金属プレス部、樹脂成形加工の樹脂成形部、設備メンテナンスおよび樹脂成形用・金属プレス用金型製作の生産技術部、そして製品品質の全社的管理を担当する品質保証部がある。製品開発や営業を専任する部門はなく、新規営業開拓は社長自ら担当し、受注後の開発・設計、日常の受注などの業務は、金属プレス部および樹脂成形部がそれぞれ担当している。
 現社長の父親が創業し、家電製品の金属プレス加工部品の生産からC社は出発した。現社長が生産部門の役員となってから、加工技術の向上を目指したプレス加工技能者の育成、加工品質向上のためのプレス金型の内製化、そして設備の改良・改善によるコストダウンを図るなど、社内改革を実施してきた。さらに、ISO9001の要求事項に従った品質マネジメントシステムを構築して品質保証の標準化を、そしてISO14001の要求事項に従った環境マネジメントシステムを構築して環境管理の標準化をそれぞれ達成している。このようなC社の活動は取引先の家電メーカーからも高い信頼を得て、樹脂金型の製作技術を含む樹脂成形加工技術の供与を受け、家電部品事業は拡大した。
 ところが、家電製品の生産が国内から海外に移転し、それに伴って部品も現地調達化され、C社の受注が激減した時期がある。現社長は、家電業界の海外生産移転を早くから予測し、将来の事業の方向性を探っていた。ちょうどその時期に、それまで取引していた家電メーカーの幹部から、自動車部品メーカーX社の紹介を受けた。その際、X社からは、金属プレス加工および樹脂成形加工の両部門を有していること、それらの金型が内製化されていること、そして生産設備の改良・改善技術を有していることなどが評価された。これをきっかけとして、さらに社内技術力の向上を図り、自動車業界での新規受注を計画し、時間をかけて自動車部品メーカーにC社を転換させた。現在も家電部品の受注はあるが、ごくわずかになっている。
 家電部品に代わり、現在の主な生産品目は自動車の駆動制御系部品および電子制御系電子部品に使われる金属プレス加工品と樹脂成形加工品であり、1次部品メーカー2社 (X社およびY社)から受注、生産、納品している。 X社とY社は異なった国内完成車メーカーの系列にある。X社からは駆動制御系部品を構成する金属プレス加工品と、電子制御系電子部品の樹脂成形加工品の受注を、そしてY社からは電子制御系電子部品の樹脂成形加工品と金属プレス加工品の受注を得ている。C社の売り上げの構成は、X社約40%、Y社約30%、その他約30%(金型受注販売15%、家電・その他15%)となっている。
 C社の近年の業績は、国内自動車生産台数の停滞、海外工場での部品現地調達化などの国内完成車メーカーの動向に影響されて、受注量の減少傾向が続いている。また、ハイブリッド車、電気自動車の普及によって、金属プレス部品である駆動制御系部品の需要が減少する恐れもある。

【取引先からの協力要請による事業計画】
 現在、取引先である1次部品メーカー2社からそれぞれ新たな生産協力などを迫られている。
 1つはY社から生産設備および工程の移管計画である。この移管計画は、Y社と協力して生産リードタイムを短縮すること、そしてコストダウンを図ることの2つを目的にした計画である。これまでC社で樹脂成形加工および金属プレス加王を行い別々に納品し、Y社で組み立てをしていた電子部品の生産工程を見直し、Y社に代わってC社内で組立工程までも行えるようにするものである。この組立工程は、これまで「金属プレス部品の前処理」⇒「樹脂成形部品への装着」⇒「接着」⇒「検査」の4工程で、それぞれ専用設備にオペレーターが付いて行われ、加工工数が多く、しかも高度な技術を要する組立工程である。この移管計画についての協議では、Y社から以下の内容を提示されている。
①早期に品質を安定させて量産化ができるように、Y社から生産技術者を派遣し、組立工程の技術指導を行う。
②組立後の部品納入単価は、従来のY社での製造原価の15%削減を見込む。
③ 生産移管の目的を達成するために、両社間で生産管理に関する情報を共有する。
 この移管計画で最大の問題は、Y社から提示されている厳しい契約単価である。以前からこの部品加工時の材料歩留まりが悪いことも指摘されており、現状の生産方法を続けるだけではC社が十分な利益を確保するのは難しい状況にある。Y社とC社では、この移管計画を機に、製品設計変更なども含むVE提案を完成車メーカーに対して行うことも検討している。
 もう1つは、X社からの中国進出の要請である。X社はこれまで海外生産を行ってこなかったが、中国国内での生産拡大を狙う完成車メーカーから中国進出の要請があった。そこで生産される部品にC社の加工品が使われ、加えて中国国内では得にくい金型技術が高く評価され、X社とともに中国進出をしようというものである。すでにC社も中国沿海地域に工場用地を確保し、X社の駆動制御系製品の組立工場に隣接して、C社が金属プレス加工工場と金型工場を建設し金属プレス部品をX社の組立工場に供給する計画である。資金面では金融機関の協力が得られることになり一定のめどが付いているが、さらに具体的計画立案のためにX社と協議を進めている。

第1問(配点20点)
自動車業界におけるC社の強みを(a)欄に、弱みを(b)欄に、2つずつ、それぞれ20字以内で述べよ。

第2問(配点40点)
Y社から迫られている生産設備および工程の移管計画は、現在具体的な協議が進められている。
(設問1)
この計画で最も大きな問題は、Y社から提示されている厳しい契約単価である。この計画でコストダウンを行い、利益を確保するために必要な具体的方法を120字以内で述べよ。
(設問2)
この計画の実施によりC社の生産現場に混乱が予想される。予想される混乱の内容を(a)欄に60字以内で、またその対策を(b)欄に100字以内で、それぞれ述べよ。

第3問(配点20点)
Y社からの生産設備および工程の移管計画には、①生産リードタイムの短縮、②コストダウンの 2つの目的がある。これらの目的を達成するためにY社と共有化すべき生産管理に関する情報は何か。目的①、②について具体的情報データ項目をそれぞれ20字以内であげよ。

第4問(配点20点)
X社からの要請による中国進出計画が進展している。この計画に関してC社の技術を生かした独自の経営の方向性と対応策について、中小企業診断士としてどのようなアドバイスをするか、140字以内で述べよ。



4.中小企業の診断及び助言に関する実務の事例Ⅳ(財務・会計)
 D社は地方都市に本社をおく、資本金2.5億円、総資産約37億円、売上高約48億円、従業員79人の電子部品のメーカーである。D社はインダクタ(コイル)をはじめとした電子部品を製造している。工場は本社の近くの工業団地に位置し、本社との密接な連携と、顧客の要求に対する迅速な対応はD社の強みのひとつでもある。D社は積極的に技術開発と設備投資を行うことによって、製品の小型化・高性能化と安定した品質を実現し、顧客である大手メーカーからの信頼を得てきた。そのため、受注は安定的で収益も高く、獲得した利益を内部留保として、これを設備投資に振り向けて成長してきた。
 情報機器を生産している大手メーカーZ社は、D社の主要な顧客であり、Z社向けの部品Qは、D社の売り上げの多くを占めている。D社では部品Qの長期的な受注増を予想しており、現在の生産能力には余裕がある。一方で、価格競争力の観点から平成20年度までに、遊休資産の売却等全社的に大規模なリストラクチャリングを断行した。
 しかしながら、Z社の最終製品の価格下落にともなって、Z社から部品Qの納入価格の大幅な引き下げを要求されている。D社の取締役会では、この要求にいかに対応すべきかが議論されているが、売り上げの多くをZ社に依存しているだ悶に問題は深刻である。しかし、すでに述べたように大規模なリストラクチャリングを行ったので、さらなる固定費の削減は望めない状況にある。また、生産技術部からは、現状の設備では大幅な変動費の削減は困難であるとの報告があった。
 平成21年度のD社の財務諸表及び同業他社(業界中位)の財務諸表は次のとおりである。
 以下の問題に答えよ。なお、計算の結果は小数点第3位を四捨五入せよ。

貸借対照表
(単位:百万円)
,D社,同業他社, ,D社,同業他社
資産の部, , ,負債の部, ,
流動資産,1969,1341,流動負債,1547,1005
現金等,701,461,支払手形・買掛金,711,541
受取手形・売掛金,615,429,短期借入金,615,371
有価証券,71,28,その他流動負債,221,93
棚卸資産,451,351,固定負債,832,913
その他流動資産,131,72,長期借入金,729,836
固定資産,1687,1517,その他固定負債,103,77
土地,359,383,負債合計,2379,1918
建物・機械装置,922,557,純資産の部, ,
その他有形固定資産,7,54,資本金,250,200
投資有価証券,399,523,利益準備金,62,50
, , ,別途積立金,121,17
, , ,繰越利益剰余金,844,673
, , ,純資産合計,1277,940
資産合計,3656,2858,負債・純資産合計,3656,2858

(単位:百万円)
,D社,同業他社
減価償却累計額,468,451

損益計算書
(単位:百万円)
,D社,同業他社
売上高,4799, 3675
売上原価,4116,3160
売上総利益,683,515
販売費・一般管理費,443,394
営業利益,240,121
営業外収益,62,44
(うち、受取利息),(5),(3)
営業外費用,88,103
(うち、支払利息),(69),(61)
経常利益,214,62
特別利益,22,18
特別損失,150,45
税引前当期純利益,86,35
法人税等,34,14
当期純利益,52,21

(単位:百万円)
,D社,同業他社
従業員数,79,68

第1問(配点40点)
D社の平成21年度の財務諸表を用いて経営分析を行い、同業他社と比べたこの企業の財務上の長所または短所のうち、重要と思われるものを3つ取り上げよ。その各々について、長所または短所の根拠を最も的確化示す経営指標を1つだけあげて、その名称を (a)欄に示し、経営指標値を計算して(b)欄に示した上で、その長所または短所について、 D社のこれまでの経営状況に照らして(c)欄に60字以内で説明せよ。

第2問(配点25点)
営業部からの報告によれば、Z社は部品Qの納入価格の20%引き下げを要求している。さらにZ社からは、納入価格を現在の価格より30%引き下げることができれば、今後は仕入れ先をD社に一本化し、発注量を2倍にする案が提示されている。部品Qの現在の売上高は2,823百万円、変動費は 1,129百万円、固定費は 1,640百万円である。
なお、現状の生産能力には十分な余裕があり、生産技術部からは、部品Qの納入量を2倍にしても、その原価構造は現状と変化がないと報告されている。
(設問1)
部品Qの損益分岐点図表は次ページに示されたとおりである。
①納入価格を20%引き下げた場合、②納入価格を30%引き下げた場合のそれぞれについて、解答用紙の損益分岐点図表に総費用線を描け。また、①および②の場合の損益分岐点売上高を所定の解答欄に求めよ(単位:百万円)。
なお、総費用線を描く際には、2つのケースを区別するため、①の場合を破線(…)、②の場合を実線(−)で表すものとする。
定規がない場合、フリーハンドでもよいが、始点、交点、終点等のうち重要なものは明確にすること。
送信者 Y-Phrases

(設問2)
D社はZ社から提示された案のうち、どちらを受け入れるべきか、その理由とともに60字以内で解答せよ。

第3問(配点20点)
仮に部品Qの納入価格の30%引き下げを受け入れた場合について、生産技術部より製品原価の引き下げを主眼とする設備投資に関する報告が得られた。これによれば、設備投資(5億円)を行って、新たな生産方法を取り入れることにより、変動費を初年度は現状に比べ3%、第2年度以降、第5年度までは現状に比べ7%削減することが可能になる。なお、この設備投資によって不要になる生産設備はない。設備投資資金の原資としては内部留保を予定しており、資本コストは6%で、割引計算のみに使用する。設備の耐用年数は5年で5年後の残存価額をゼロ、5年後の処分価値をゼロとして定額法によって減価償却を行う。なお、金利r = O. 06とした場合の年金現価係数Σ[1/(1+r)^t]は3.4651であり、法人税等の実効税率を40%と仮定する。また、すべてのキャッシユフローは期末に発生するものと仮定し、設備投資に伴う運転資本の増減はないと仮定する。
(設問1)新たな生産方法を採用し、部品Qの受注量が2倍になった場合、この設備投資の NPV(正味現在価値)はいくらになるかを(a)欄に解答せよ(単位:百万円)。また、第2年度以降の損益分岐点売上高はいくらになるかを(b)欄に解答せよ(単位:百万円)。
(設問 2) D社は、現状の生産方法で生産を続けるべきか、それとも設備投資を行い新たな生産方法を採用すべきか、理由を含めて60字以内で解答せよ。

第4問(配点15点)
D社では、かねてから、将来的にも部品Qの受注が増加すると予想していた。そこで数年前より部品Qの増産に向けて新工場の建設プロジェクトを立ち上げ、社内で検討してきた。D社の製品は品質の面で他社より優位な立場にある。そこで新工場では、さらなる価格競争にも対応できる生産設備を導入することにしている。Z社からの受注増を受け入れるのであれば、このプロジェクトが実施される公算が大きい。
平成25年度末の工場建設関始に向けて、余剰資金の一部を国債で運用することを計画している。新工場建設に伴う投資規模は約8億円と推定されている。先頃すでに 5年後満期の利付国債を3.6億円購入した。手元資金のうち2億円についても同様に利付国債での運用を検討している。
(設問1)
金利が上昇した場合に保有債券の市場価値にどのような影響が出るかを20字以内で説明せよ。
(設問2)
設問1の影響を軽減するための方策を30字以内で提案せよ。

Sat, Oct 23

  • 21:38  みんな、頑張れよ。問われたことに問われたように解答すれば合格だよ。検討を祈ってます。 #smec
  • 12:39  午前勉終了!過去問 不競法最後まで。 +2/3.5/12.5/797.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 08:31  愛用中!押した時のシャリシャリ感が良いよ。替え芯に日本製のインクが使えるのもグー。RT @yakudatiya: これは結構良いデザインですよ。さすがラミー4色ボールペンには見えませんね。" Lamy2000 4色ボールペン L401" http://amzn.to/by6Mzg
  • 07:30  朝勉終了!短答アドヴァンス 条約。 +1.5/1.5/10.5/795.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp #asaben #teamASABEN
  • 07:20  おはようございます。
  • 07:18  Test
Powered by twtr2src.

2010年10月23日土曜日

Fri, Oct 22

  • 20:21  @rinn650 受験校の解答を比較すると、受験校の特徴が分かりますよ。自分にあった受験校を選ぶには、模範解答を比較するのが一番ですね。自分の腹に落ちる解答をしている所で教わるのが良いと思いますよ。 #smec  [in reply to rinn650]
  • 20:16  @rinn650 二次試験を受けた方は、自分の解答の正当性を探すために使います。いわゆる認知不協和解消のため。二次試験を受けられなかった人は、受験校選びや二次で使う解答フレーズの強化のために使います。合格者は、興味本位、自分のスキル維持、後輩達に教えるために使います。 #smec  [in reply to rinn650]
  • 19:45  日曜日は診断士の試験かあ。がんばってね。さて、毎年恒例の模範解答集めをしなくちゃ。MMCとTACと大原は例年無料で申し込みできる。解答速報ならAASとTBCとLECも手に入る。少し遅れてU-CANの解答もサイトに公開される。U-CANの解答は地味におススメ。 #smec
  • 19:31  夜勉終了!過去問 不競法1-1-12まで。 +1/3/9/794hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 13:02  昼勉終了!口述要点整理集 特許法。 +1/2/8/793hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 06:31  朝勉終了!短答アドヴァンス 条約。 +1/1/7/792hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp #asaben #teamASABEN
Powered by twtr2src.

2010年10月22日金曜日

Thu, Oct 21

Powered by twtr2src.

2010年10月21日木曜日

Wed, Oct 20

Powered by twtr2src.

2010年10月20日水曜日

Tue, Oct 19

  • 22:02  ようやく風邪から復活。最近、ダイエットしてるから免疫力が落ちているのかなあ?ダイエットは、春からはじめて12kg減まで成功!あと10kg落としたい。太った理由は診断士の勉強だね。試験勉強で疲れると甘いものを食べて気を紛らわせていたからね。勉強生活って太るよね。 #smec
Powered by twtr2src.

2010年10月19日火曜日

Mon, Oct 18

  • 20:51  は〜、具合が悪い。寝ま〜す。おやすみ。
  • 20:48  なんで今頃、インカバが流行ってるの? #smec
  • 08:58  おはようございます。風邪が悪化して会社休んじゃいました。寝て直します。RT @_ek_ke_: おはようございます。風邪の具合はいかがですか?
Powered by twtr2src.

2010年10月18日月曜日

Sun, Oct 17

  • 22:28  ありがとうございます。明日からまた、頑張ります。 RT @aquakia: お大事にしてくださいね。
  • 22:25  ありがとうございます。優しさに感謝! RT @kookystep: ご自愛下さいませ!
  • 22:19  そうそう、龍馬の船中八策って青空文庫でダウンロードできるよ。 #ryomaden
  • 22:09  今日は、風邪のため休養日にしました。明日からまた頑張ります。
Powered by twtr2src.

2010年10月17日日曜日

Sat, Oct 16

  • 21:43  風邪が悪化しました。受験生の皆様は、体調に気を付けて下さいね。
  • 21:39  ありがとうございます。RT @kookystep: いつもブログ拝見しています。とても参考になりますし、読み易いです!#smec
  • 12:09  ブログ更新しました。中小企業診断士の今までのつぶやきをまとめたもの。TLの波に埋もれたアドバイス達を生き返らせました。二次試験直前の参考になれば幸いです。 http://bit.ly/aXZynm #smec
Powered by twtr2src.

2010年10月16日土曜日

Twitterのまとめ(中小企業診断士)

診断士試験全般
  • 診断士の試験は、あきらめなければ受かる。大事なのは、今の自分に足りない物を分析して、今より実力をつける事だ。TEFCASだよ。試行と改善を続け、最後に成功を掴むのさ。2009年12月11日(金)
  • ※TEFCASとは、試行(Trial)、実行(Event)、フィードバック(Feedback)、チェック(Check)、調整(Adjust)の段階を進み、成功(Success)へ向うという考え方。2009年12月11日(金)
  • 診断士の試験は、基本点と付加点に分けると考え易い。基本点は60 点分で題意と制約条件に愚直に答えることで獲得できる。付加点は40点分で専門的なキーワードなどで獲得できる。1年で合格できる人は、題意に沿って素直に答えているのだと思う。多年度受験生は、付加点の勉強に力を入れすきだ。2009年12月12日(土)
  • そうそう、診断士は社労士のような合格証書が届かない。2次合格通知は登録の時に提出しなければならないから、手元に残るのは名刺サイズの登録証のみ。なんとも淋しいことだ。合格通知書を手元に残したいなら、紛失届を出して代わりの書類を取得しておこう。2009年12月12日(土)
  • 診断士の予備校はもう決まりましたか?予備校にはそれぞれ特徴があるので、私見でポジショニング。まずフレームワーク志向のA社とローリスクメソッドのTA社は左右対象的な配置。上下軸に初心者向けのO社、プロ向けの TB社。真ん中へんにL社とMA社。A社と近いが少しT社よりのMM社。2009年12月21日(月)
  • 自分の結論としては、予備校で教えていることはどこでも変わらない。題意と制約条件に対し、素直に答えることだけだ。ただし、解答へのアプローチが予備校毎に特徴があるのだ。T社のローリスクメソッドで結果が出ないなら、対極にあるA社のフレームワークへと視点を変えてみるのも一つの手だと思う。2009年12月21日(月)
  • ではどこのポジショニングが最も良いだろうか?自分としては、TB 社の位置だと思っている。しかし、この位置に行くのは初心者では難しい。模範回答も書ける気がしないのだ。やはりT社やA社の位置から攻めて、よりプロ志向の回答に近付ける方が良いと思う。因みにMM社の回答が好きだったりするが。2009年12月21日(月)
  • 診断士二次試験の傾向。新制度移行時から徐々に難化する。平成13年度〜17年度は平成16年度で難化のピークを迎え、新制度移行の準備を行う17年度で易化。初年度18年度も比較的簡単な問題だった。この傾向に従えば、去年が難化のピーク、新制度移行準備の今年が合格の狙い目。2010年07月16日(金)

一次試験
  • 診断士の一次試験が近いね。直前期は、白書、白書、施策、白書だ。覚えれば、すぐに点数が伸びるから。診断士は総合点勝負。2010年06月18日(金)
  • 診断士試験で白書関連の勉強に不安がある人は、TBCの山口先生の参考書がオススメだよ。中小企業白書の完全攻略かクイックマスターの中小ね。この先生の白書講義は素晴らしい。2010年07月20日(火)
  • 診断士試験のキー科目は、経営法務だね。この科目は、会社法の部分をしっかり勉強して確実に得点することが大事。後は、新しいものには手を出さず、答練の復習をしっかりやろう。長文の問題は、時間がかかるわりには得点できない。特許関連のの長文問題は、正解したことなかったな〜。2010年07月21日(水)
  • 明日は、診断士一次試験の一日目だね。誰でも解ける問題を落とさないようにすれば、合格点に届くはず。焦らず簡単な問題から解いていこう。一日目が終わっても採点はするなよ。二日目まで我慢だ。なんだったら、二次試験まで我慢したって良いぐらいだ。2010年08月06日(金)
  • 診断士試験一日目、お疲れ様でした。答え合わせはしてないよね?なんだあ、しちゃったの?今日の事は忘れて明日に集中だよ。今日すべきは次のいずれか。一つ目は、明日に備えて早く寝ること。二つ目は、気持ちを安心させるために、白書のグラフとそのサブタイトルを簡単に見直すことだよ。2010年08月07日(土)

二次試験
全般
  • 二日間の診断士試験、お疲れ様でした。今日はゆっくり休んで、明日から二次試験の勉強を再開して下さい。もし一次試験の基準点を達成できなかったとしても、二次試験の勉強は必ずやって下さい。短期合格を考えるなら、今年の一次合格者と同等以上の二次対策をする必要があります。頑張れ。2010年08月08日(日)
  • 一次と二次の間の時間は勉強を休まないで、二次試験の勉強をすることが短期合格の秘訣です。2010年08月10日(火)
  • 診断士試験、一次試験の解答が発表されたみたいですね。一次試験が残念な結果だった方も二次試験の勉強は続けてね。だってこの時期しか二次試験に集中できる時間無いでしょ?2010年08月10日(火)
  • 皆んな、診断士の二次勉は進んでる?事例問題をどのくらい解けば良いか悩む人もいると思うけど、最低3年分の過去問を3回位は繰り返し解いた方が良いと思う。100事例解けば合格するという都市伝説もあるけど、違う問題を解くよりも同じ問題を改善しながら解く方が気づきが得られるよ。2010年08月15日(日)
  • 事例問題の解き方は、1.題意を書き出す。2.制約条件を書き出す。3.設問にある「〜のために」という部分を決め台詞にする。4.与件文より設問に適した事例企業の弱みや強み、市場のニーズや競合との差別化部分を書き出す。5.設問間の一貫性を考える。という感じかな?2010年08月15日(日)
  • 合格者が使いこなしているキーワードはそんなに多くはない。いかに設問文や与件文の言葉をまとめるかがポイントだね。AASの合格体験記はすごくタメになるから、精読した方が良いよ。ここにある再現答案が受験生レベルの80分で書ける答案。http://bit.ly/cFH8Ke 2010年08月15日(日)
  • 事例問題の一行分の文字数って知ってる? 38文字だよ。一行分マーキングしても解答に引用できる部分は、その四分の一くらい。 時間管理はできてる? 考える時間を30分と考えると、書く時間は設問10点分に対して5分だよ。2010年08月16日(月)
  • 切り口にこだわる人がいるけど、SWOT分析してるんだから、外部と内部の切り口だけでも充分戦えるはずでしょう?2010年08月18日(水)
  • 模試の試験結果は、総得点をみて判断するのではなく、設問毎に6割取れているかどうかを見るんだよ。6割に満たなかった解答を模範解答を見ながらブラッシュアップしよう。2010年09月23日(木)
  • 診断士2次試験まで20日を切ったわけだけど自分の解答スタイルは固まった?財務事例は経営分析とCVP分析、CF計算書を完璧にマスターすること。他の事例は問われたことに与件の言葉を使って素直に答えること。この基本さえマスターすれば得点の半分はとれる。後は因果関係を磨くだけ。2010年10月04日(月)
  • 俺のブログに「各事例の対応方法」ってあるでしょ?俺はココに書いてある知識だけで受かったようなもんだよ。結局最後は、AAS名古屋のS代表が言っている通り「問われたことに問われたように」解くだけなんだよね。2010年10月04日(月)
  • 解答ってね、誰かに客観的に見てもらわないと良くならないんだよ。受験仲間は自分のことで精一杯で、アドバイスをしてあげらるほど余裕ないでしょ?だから合格者に自分の解答を見てもらうって貴重なことだと思うんだ。2010年10月05日(火)
  • 文章表現を分かりやすく書くだけで、今より得点が10点はアップしますね。2010年10月08日(金)
  • フレームワークを重視するより与件と設問の題意、制約条件を重視して解答を作成して下さい。2010年10月09日(土)
  • 診断士の試験はジグソーパズルのようなもの。設問から外枠を作り、与件に散らばったピースを一つひとつ合わせて行くと、解答という絵が浮かび上がってくる。2010年10月09日(土)
  • 診断士の試験を自分で作ることを考えてみて。どうやって作る?まず全体のストーリーを考えながら設問を作る。次にその解答を作って、最後にその解答を導き出せるような与件文を作る。解答しやすいようにわざわざ表現を使って強調する。だから解答に使う言葉は設問と与件文の中にあるわけ。2010年10月14日(木)
  • 物事には必ず理由がある。何気なく読んでいる本も1行の文字が長いときには行間を広く開けて読みやすいように工夫している。些細なことでも理由があるのだ。あなたの書く人生をかけた解答は客観的に見て誰もが納得できるものか?その理由に妥当性はあるか?因果関係をもっと大事にしたい。2010年10月15日(金)

組織
  • 組織事例は、AASのフレームワークが俊逸。シンプルだけど強力。最近の事例問題でマーケにブレる事があるけど、フレームワークを意識したらマーケに振られる事が無い。組織事例のはじめの一歩は、組織構造のメリットとデメリットを覚える事。機能別組織のメリットってすぐ言える?2010年08月21日(土)
  • 組織事例は組織構造、組織文化、能力開発、モラールの向上で切り分ける。組織構造は、機能別組織、事業別組織、マトリックス組織のメリットとデメリットを考えてA社に合った組織構造を提案する。基本は、機能別組織のデメリットを指摘して事業別組織のメリットを活かした体制を構築する。2010年09月16日(木)
  • 機能別組織のメリットは、各部門の専門性向上、命令系統の一元化、規模の経済性の追求。デメリットは、部門間のセクショナリズム、トップの負担増大、意思決定の遅れ。2010年09月16日(木)
  • 事業別組織のメリットは、意思決定の迅速化、利益責任の明確化、経営人材の育成、トップは戦略に専念できる。デメリットは、事業部間連携の低下、経営資源の重複、短期的利益の追求、全社利益より事業部利益を優先。2010年09月16日(木)
  • マトリックス組織のメリットは、環境変化への柔軟な対応。デメリットは、部門間調整の複雑化、命令系統の混乱。2010年09月16日(木)
  • 組織文化の切り口は、バーナードさんだよ。バーナードの組織成立3要素:共通目的、貢献意欲、コミュニケーション。2010年09月16日(木)
  • 能力開発の切り口は、OJT、off-JT、自己啓発。計画的、継続的視点で解答しよう!2010年09月16日(木)
  • モラールの向上は、ハーズバーグさんだよ。動機づけ衛生理論。動機づけ要因:達成すること、承認されること、仕事そのもの、責任、昇進など。衛生要因:会社の政策と管理方式、監督、給与、対人関係、作業条件など。2010年09月16日(木)

マーケティング・流通
  • マーケ事例は、B社の強みを市場のニーズに対応させる事例だよ。だから中小小売の強みが何なのか理解しないとダメ。ネタ本「スモールビジネスマーケティング」にはそのことが記載されている。2010年08月20日(金)
  • マーケ事例では中小小売やサービスの強みを捉える事が重要だよ。スモールビジネス・マーケティングでは目に見えない資源の「専門知識・独自の経験、ノウハウ・技術、顧客の信用・ブランド」を中小の強みに挙げている。この強みを市場のニーズにマッチさせて大手競合との差別化を図るわけ。2010年09月20日(月)
  • マーケ事例におけるサービス業の特性は覚えている?無形性:品質評価が難しい、不可分性:生産と消費が同時に発生する、変動性:習熟度により品質が変動する、消滅性:在庫ができない。なかでも変動性は重要だよ。サービスを変動させないために社員教育やマニュアル化をしているからね。2010年09月21日(火)
  • サービストライアングルの切り口はまとめた?エクスターナル・マーケは「商品戦略、サービス戦略、需給調整戦略」、インターナル・マーケは「インセンティブ、能力開発・教育訓練、マニュアル・標準化」、インタラクティブ・マーケは「サービス・エンカウンター、顧客満足度の向上」だよ。2010年09月21日(火)

生産・技術
  • 苦手意識の強い生産事例。実は一番対応しやすい。パターンが決まっているからね。始めに生産面と営業面の強みをまとめ、次にC社の弱みを改善する。最後は生産情報を活用して顧客対応を改善する。弱みは全て克服するよ。2010年08月18日(水)
  • 生産事例ではQCD(品質・コスト・納期)が重要といわれるけど、中小企業で最も重要なものは何かわかる?製品の品質が良いのは当たり前のことだし、コストも大企業が大量生産で標準品の価格を下げているから中小では太刀打ちできない。なので中小企業が納期で勝負するのは自明なわけ。2010年09月22日(水)
  • だったら生産事例では、あらかじめ短納期ができるようような生産管理手法をあらかじめ考えておけばいいんじゃない?2010年09月22日(水)
  • 短納期にするための工程管理を考えると、生産計画面では期間別計画(大・中・小日程)、要素別計画(手順・工数・負荷)を考慮に入れて、「生産能力を適切に把握して負荷を平準化した生産計画に改善する」なんてどう?2010年09月22日(水)
  • 短納期にするための工程管理を考えると、生産統制面では進捗管理・余力管理・現品管理を考慮に入れて、「工場の進度情報、余力情報をデータベースで全社的に一元管理することにより納期管理を強化する」なんてどう?2010年09月22日(水)
  • あとは、多能工化、工程負荷の平準化、ラインバランシングなんて3点セットで覚えておくといいよね。「多能工化により、生産ライン上に割付けられた各工程の作業時間のバラツキを減らし、作業負荷を平準化する」なんてどう?2010年09月22日(水)
  • 外注管理面ではカムアップシステムの導入も考えられるよね?あえてカムアップシステムというキーワードを使わずに「外注先に対して納品の督促を定期的に行い、納期遅れを未然に防ぐシステムを導入する」と書いてC社独自の製品や特徴を記述すると、より具体的な提案になるよ。2010年09月22日(水)

財務
  • 財務事例の対策にイケカコノートは有効。試験までに関係箇所の例題を一日一問づつ解くべし。2010年08月10日(火)
  • 覚えてほしい電卓ワザ。利益率計算編。まず売上高を押して次に「÷」「÷」と2回押すと売上高が分母に設定される。続けて「売上総利益」「=」、「営業利益」「=」、「経常利益」「=」と押すと利益率が連続計算できる。2010年08月17日(火)
  • 財務事例は経営分析につきる。問題ある経営指標を与件と照らし合わせて特定し、残りの設問で問題解決していく。経営指標は、開始3分で代表的なものをパパッと書きだそう。毎年イケカコノートに関連する問題が出てる。2010年08月19日(木)
  • 財務でおススメの講座はMMCの「直前:財務事例徹底特訓講座」。ネタ本「管理会計の基礎」や「イケカコ」を研究して問題が作られていると思われる。1事例でCF計算書を2期分計算させるのはココだけでしょう。CF計算書は財務CF→投資CF→営業CFと下から計算するのがポイント。2010年08月19日(木)
  • 事例4の問1は書き方にパターンがある。選択する指標は収益性の利益率と、資産効率性の回転率と、安全性の流動比率か自己資本率で説明がつくから後はその理由を書けるようにすればイイね。2010年09月26日(日)
  • 収益性は、製品の低価格化が与件で記載されていれば総利益率、人件費や販管費がらみだと営業利益率、有利子負債を指摘したいなら経常利益率を選択するよね?2010年09月26日(日)
  • 回転率は、在庫の問題を指摘したいのならば商品回転率や棚卸資産回転率を選ぶし、有形固定資産の過剰投資を指摘したいのなら有形固定資産回転率を選ぶ。また、売掛金の支払いサイトが長いのならば、売上債権回転率を選ぶ。2010年09月26日(日)
  • 安全性は、キャッシュが足りない場合は、流動比率や当座比率を選ぶし、借入金が多い場合は自己資本比率を選択する。2010年09月26日(日)
  • 管理会計面での解答では、損益分岐点分析は固定費や変動費率、限界利益率などの分析結果を記述する。キャシュフロー分析は営業活動、投資活動、財務活動の3面から記述する。2010年09月26日(日)

口述試験
  • おはようございます。口述試験、もうすぐですね。笑顔で終われば合格です。aasのホームページで口述試験の体験談が掲載されています。また、過去の合格体験談を見ることが出来るので、再出発する方もモチベーションアップにどうぞ。私の再現答案も晒されています。2009年12月14日(月)
  • 明日は診断士試験最後の口述試験ですね。まあ、誠意を持って受け答えができれば合格でしょう。2分間で答えなさいと言われているのに短い回答で淡泊に答えたり、投げやりな態度で答えないかぎり大丈夫。相手も診断士。口述試験までの苦労を知っている先輩ですからね。合格の切符を渡すための試験です。2009年12月19日(土)
  • 口述試験が終わったら、実務補習ですね。でも、独立を考えてない方はすぐに15日受講しなくても良いと思います。診断士に登録すると資格の維持が大変になります。登録までに3年あるので、1年に5日毎受講して、3年をフルに使った方が良いかもしれません。ま、早く登録したい気持ちも分かりますが。2009年12月21日(月)

Fri, Oct 15

  • 19:11  物事には必ず理由がある。何気なく読んでいる本も1行の文字が長いときには行間を広く開けて読みやすいように工夫している。些細なことでも理由があるのだ。あなたの書く人生をかけた解答は客観的に見て誰もが納得できるものか?その理由に妥当性はあるか?因果関係をもっと大事にしたい。 #smec
  • 18:51  夜勉終了!過去問 パリ最後まで。週間目標20hr達成!明日はまったりサタデー。 +1/3/20/785hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 13:01  昼勉終了!口述要点整理集 特許法、短答アドヴァンス 条約。 +1/2/19/784hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 06:22  朝勉終了!短答基礎力完成講座DVD 不競法。 +1/1/18/783hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp #asaben #teamASABEN
Powered by twtr2src.

2010年10月15日金曜日

Thu, Oct 14

  • 19:57  診断士の試験を自分で作ることを考えてみて。どうやって作る?まず全体のストーリーを考えながら設問を作る。次にその解答を作って、最後にその解答を導き出せるような与件文を作る。解答しやすいようにわざわざ表現を使って強調する。だから解答に使う言葉は設問と与件文の中にあるわけ。 #smec
  • 19:30  夜勉終了!過去問 パリ1-3-8まで。 +1.5/2.5/17/782hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 19:28  昼の分。口述要点整理集 特許法、短答アドヴァンス 条約。 +1/1/15.5/780.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 08:35  お互いに弁理士試験頑張りましょうね。 RT @manon_cl: ブログ拝見しました。勉強法を早速取り入れさせて頂きました! RT @yorikatu Twitter勉強法 時間管理の考え方 http://bit.ly/9y7qdR
Powered by twtr2src.

2010年10月14日木曜日

Wed, Oct 13

  • 19:09  新幹線勉終了!過去問 パリ1-1-6まで。 +1/3.5/14.5/779.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 17:49  参考になれば嬉しいです。北海道の方ですね。私は札幌の出身です。札幌に事務所を開くのが夢なんですよ。お互い頑張りましょうね。 RT @_ek_ke_: @yorikatu こんばんは、ブログ拝見しました。勉強法参考にします。リフォローありがとうございます。
  • 12:53  今日は、神田昌典さんの「iPadセミナー」副題は、〜iPad戦略構築に向けた情報共有講座〜だって。楽しみだね。
  • 12:50  新幹線勉の分アップ!短答アドヴァンス 不競法2条1項3号まで。 +2.5/2.5/13.5/778.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp #teamASABEN #asaben
  • 07:08  おはようございます。寝坊してしまいました。今日は、東京に行く予定があるので新幹線勉の予定。
Powered by twtr2src.

2010年10月13日水曜日

Tue, Oct 12

  • 23:40  夜勉終了!昼の分もプラス。口述要点整理集 特許法、短答基礎力完成講座DVD 不競法。 +1+1.5/3.5/11/776hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 23:34  光栄です。お力になれたら嬉しいです。 RT @benbenbenbenkyo: @yorikatu Twitter勉強法がやってみたくてTwitterはじめたようなものです。参考になります!
  • 21:26  Twitter勉強法 時間管理の考え方 http://bit.ly/9y7qdR 。Twitter勉強方法をはじめたけど、時間を記録するのが面倒くさいよ。そんなあなたにご提案します。割り切るんだ。タグの打ち直し #asaben #nowstudyingjp #teamASABEN
  • 21:24  ブログ更新しました。Twitter勉強法 時間管理の考え方 http://bit.ly/9y7qdR 。Twitter勉強方法をはじめたけど、時間を記録するのが面倒くさいよ。そんなあなたにご提案します。割り切るんだ。 #benrishi #smec #srjuken
  • 08:37  参考にして頂けて嬉しいです。 RT @aquakia:サイト拝見しました!今日から勉強時間記録を真似させて戴きます( ´ ▽ ` )ノ
  • 06:19  朝勉終了!短答基礎力完成講座DVD 不競法。 +1/1/8.5/773.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp #asaben #teamASABEN
Powered by twtr2src.

2010年10月12日火曜日

Twitter勉強法 時間管理の考え方

少し前にトマトの数を数え出す人が出てきた。
「今日は3トマト」
「あともう1トマト頑張ろう!」

…なんじゃ、それは?

数日して謎が解けた。
Twitterで教えてくれた人がいたのだ。

その名は、「The Pomodoro Technique™」
そう、ポモドーロ・テクニックと呼ばれる時間管理方法だ。

ポモドーロ・テクニックの手順やルールは次のサイトが詳しい。
 The Pomodoro Technique™
 「Pomodoro Technique(ポモドーロ・テクニック)」25分単位で集中する時間管理術

要するに25分の勉強時間と5分の休憩を1セットにしてタスクを繰り返し、
2時間ごとに15〜30分の長い休憩を取ることがルールとなっている。

この25分という時間が絶妙なのだ。
勉強のはじめ15分くらいはすごく集中できる。
その後、1回目の集中が途切れる時間がやって来る。
この時、残り時間は10分以下だ。
残り時間が1桁になると、
「あともう少しだ。頑張ろう。」という気持ちになる。
頑張った。
達成感とともに5分休憩がはじまる。

…これ、何かに似ていないか?

…そう、Twitter勉強法だ。

25分という短期の目標に向かって頑張る。
頑張ったら、5分の休憩時間というお祝いがもらえるのだ。
達成感とともに5分のお祝いが付いてくるので、長時間勉強をしても疲れにくい。
2時間後には待ちに待った長期のお祝いだ。
コーヒータイムにしよう。

なんと! 2時間という短時間の中にTwitter勉強法が結実している。
究極の管理方法だ。
これを利用しない手はないね。

私は週末、長時間の勉強をする際にこのポモドーロ・テクニックを活用している。
25分の勉強時間と5分の休憩、これで1セット「+0.5hr」として集計している。

…ん?何かズルくないか?
休憩の5分も勉強時間に数えてしまって。

いえいえ、ズルくないのです。
なぜなら普段の平日の勉強時間で30分に満たない部分はカウントしていないから。

詳しく説明しよう。
Twitter勉強法は勉強時間を手動でカウントしている。
Twitterへ投稿するときは、前回の集計結果をいちいち確認しなければならない
簡単な足し算だが、間違うこともしばしばだ。
はっきり言って面倒くさいわけ。
だから分刻みでカウントしようとすると時間の集計だけで、無駄な時間がかかる。
これでは貴重な勉強時間がもったいない。

だから提案。

ここは割り切って、勉強時間は30分単位としてしまおう。

30分刻みにすると10〜15分位なら切り捨てても、何とか割り切ることができる。
15分を過ぎるとどうなるか?
半分以上やっている訳だから、もったいない気持ちで一杯になる。
こんな時は是が非でも残りの時間を30分にしてしまおうと頑張るよ。
結局、勉強時間のプラスだね。

では、切り捨てた10〜15分をどうしようか?
次回に持ち越しても良いと思う。
でも、せっかくだからポモドーロ・テクニックの休憩時間に充ててしまうってのはどうだろう?
ポモドーロ・テクニックの効果を確認できるよ。

肝心なことは時間管理に追われて、勉強時間を無駄にしないことだ。
時間こそが最も貴重なものなのだ。
「有限な時間を如何に勉強時間に充てるか?」
これが、資格取得において最も重要な課題なのだ。

Mon, Oct 11

  • 21:18  応援ありがと〜。 RT @souma612: @yorikatu ありがとうございます!!弁理士の資格ゲット頑張って下さい♪
  • 21:08  どうぞどうぞ。好きに使っちゃって下さい。 RT @souma612: @yorikatu 自分もTwitter勉強法パク。。。真似させていただいていいですか!?
  • 21:05  お互いに頑張りましょう!RT @furikakeganai:ブログ読ませていただきました。日曜始まりにも意味があったんですね。自分なりに少しアレンジして真似させていただきます!!(というかしばらく前から勝手に真似してました)
  • 21:00  使って頂いて嬉しいです。 RT @syo_you: 早速、マネっこ! QT Twitter勉強法 http://bit.ly/9MUOxf 。資格の学習管理はどうしてる?モチベーション維持って大変だよね?勉強時間を毎日記録するだけで、継続的な学習の管理をしようよ。
  • 20:22  こちらこそ宜しくお願いします。RT @KOBYYBOK: @yorikatu こんにちは!時間管理の素晴らしいアイデアを真似させて頂きました。今後とも宜しくお願いします!
  • 16:34  午後勉終了!過去問 商最後まで。 +2.5/4.5/7.5/772.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 15:43  弁コン知ってますよ。弁理士試験界では有名なんですね。私も参加させてもらおうかな? RT @i_notch: ブログ拝読させて頂きました。時間管理とモチベーション維持について非常に参考になりました。弁コンで月間時間管理しています。
  • 14:44  @amulet2409 お互いに頑張りましょうね。  [in reply to amulet2409]
  • 13:14  午前勉終了!過去問 商5-3-2まで。 +2/2/5/770hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 13:12  勉強頑張って下さい。継続して勉強していれば必ず合格出来ますよ。RT @kayobon1: こんにちは。ブログ拝見しました。今日まで社労士受験の勉強再開になかなか踏み切れずにいました。素晴らしいアイデアとアドバイス!私もTwitter勉強法で頑張ろうと思いました。 #srjuken
  • 12:52  お返事頂いて光栄です。受験時代はシャララン、横断参考書とお世話になりました。 RT @HarukoOsawa: Twitter使っている人は誰でも応用可能な時間管理術ですね☆ Twitter勉強法 http://bit.ly/9MUOxf#srjuken
  • 08:52  同い年ですか。俄然応援しちゃいます。頑張れ。 RT @ae865: ありがとうございました。とても参考になります^^ちなみに同い年ですねぇ。ガンバリマス。
  • 07:39  おはようございます。良い天気。犬の散歩なう。
  • 01:17  若くないし。41歳だし。 RT @azennbou: 工夫しているところがうれしいな。若人たちよ、頑張ってくれたまえ。 RT @akikoka 今度勉強の記録について聞かれたら、このURLを http://bit.ly/9MUOxf
Powered by twtr2src.

2010年10月10日日曜日

Twitter勉強法

今年の初めぐらいからだろうか?
弁理士の勉強時間をTwitterで管理することにした。
単に時間を記録していくだけなのだが、実は一定のルールを決めている。
これが、モチベーション維持や学習の継続性に非常に効果的である。
Twitterで時間を記録していると時間の意味をリツートで質問してくる人も増えてきた。
せっかくだから、この方法を紹介して皆さんと共有したい。

Twitterで学習を記録することの効果は、何といってもリアルタイムだということだ。
受験仲間が朝早くから勉強のつぶやきをしている。
「おはよう!」からはじまる勉強タイムは、
眠くて学習を挫折しそうな気持ちを吹き飛ばしてくれる。
夜もそうだ。
もう眠くてここで終わりにしようとテキストを閉じそうになったときに
勉強の報告が入る。
すると、自分もあと1時間頑張ろうと思えてくる。
これだけでもTwitterは学習ツールとして十分役に立っていると思えるが、
私はあと少し機能を追加して、学習管理にも役立てたいと考えた。

学習管理の方法は実に簡単だ。
次のルールを追加するだけである。

Twitter勉強法のルール
 1. 1年間の長期目標時間を設定する。
 2. その目標時間を50週で割る(週間目標時間の設定)。
 3. 時間調整しやすいように日曜日から始める。
 4. 「今回の勉強時間/1日の勉強時間/1週間の勉強時間/トータルの勉強時間」で管理する。
 5. 週間目標を 達成したらお祝いをする。

例えば、1年間に1,000hrの学習時間を設定したとしよう。
1年間はおよそ50週あるから、1,000hrを50週で割る。
すると、1週間に学習する時間は20hrとなる。
この時間を目標に1週間の学習計画を立てるのだ。
1週間は日曜日から始めるようにしている。
週末に飲み会が計画されている場合は、日曜日にあらかじめ飲み会の分の学習を行っておく。
土曜日は、1週間の調整日だ。
1週間に20hrに達していない場合は、土曜日にまとめて勉強をしてしまう。
これを1日毎に記録していく。記入の仕方は次の通りだ。
今回の勉強時間:1hr、その日の勉強時間:3hr、その週間の勉強時間:15hr、トータルの勉強時間:300hrとすると、
 「+1/3/15/300hr」
1週間という短期なら、目標達成も容易だ。
最後に、これはこのルールで最も重要なこと。
週間目標を達成したら「自分自身にお祝い」をしてあげよう。
次の週も前向きに学習できるように。

この方法は、行動科学で有名な石田 淳さんの考え方を取り入れている。

   

短期的な目標を達成できたらすぐに褒めてあげる。
すると、もっと頑張りたいと思える。
それを続けることで、人間の行動そのものが変わっていくというものだ。

「モチベーション維持」や「学習の継続性」が目的なので、時間そのものは問題ではない。
1年間1,000hrが自分にとって多すぎるなら500hrでもいい。
この場合は、1週間の学習時間は10hrとなる。
毎日90分勉強すれば達成できる。


やってはいけないことは、1週間の目標が達成できなかった場合、
翌週に足りない時間を持ち越してしまうことだ。
目標が達成できなくても、次の週はゼロからはじめる。
ペナルティはお祝いがなくなることだけだ。
あくまで無理なく学習を続けることが目的なのだ。

たったこれだけ。
この方法だけで、学習の管理ができる。

私はこの方法を続けたおかげでつい先日、学習時間が750hrを超えた。
目標の半分500hrが経過したときには日程的に余裕があったので、
長期休暇と称し、学習生活から離れて羽を伸ばした。
「自分自身へのお祝い」である。

Sat, Oct 09

  • 22:45  診断士の試験はジグソーパズルのようなもの。設問から外枠を作り、与件に散らばったピースを一つひとつ合わせて行くと、解答という絵が浮かび上がってくる。 #smec
  • 20:30  奥華子さんのコンサート終了なう。宝石箱のようなコンサートでした。いろんな色に輝く歌が心に響いたよ。
  • 17:23  グランドピアノといつものキーボードしかないよ。弾きかたりだね。奥華子コンサート。
  • 17:06  メガネっこがいっぱいいるなう。奥華子風。
  • 16:57  奥華子さんのコンサートなう。ワクワク。 #livejp
  • 13:02  @ae865 平成21年の生産事例にコメント入れておきました。3連休を有意義にお使い下さい。具体的な解答は記述できているので、フレームワークを重視するより与件と設問の題意、制約条件を重視して解答を作成して下さい。アドレスはココ http://bit.ly/b1V4tc #smec
  • 12:53  朝勉の分アップ!短答アドヴァンス PCT14条途中まで。 +1.5/1.5/23.5/763.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp #teamASABEN #asaben
Powered by twtr2src.

2010年10月9日土曜日

Fri, Oct 08

  • 18:58  夜勉終了!昼の分もプラス。口述要点整理集 終了、過去問 商4-3-5まで。 +1+1/3/22/762hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 06:29  朝勉終了!短答アドヴァンス PCT14条途中まで。週間目標20hr達成!お祝いは奥華子さんのコンサート。 +1/1/20/760hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp #teamASABEN #asaben
  • 00:43  一応コメント入れておきました。勉強頑張ってくださいね。文章表現を分かりやすく書くだけで、今より得点が10点はアップしますね。オンライン付箋サービスのアドレスはココ http://bit.ly/aP8VGF 。RT @ae865: よろしくお願いします<(_ _)> #smec
Powered by twtr2src.

2010年10月8日金曜日

Thu, Oct 07

  • 20:19  これ牛タンですか?分厚くて美味しそう。食べた〜い。 RT @fumomoyo: メインは牛タンにしました。 http://rapeco.jp/siID9s #rapeco
  • 20:15  同感。さすが女子マネ。 RT @smec_joshimane: 二次試験の問題といていて、もう何書けばよいかわかんない!って時に何とか埋めるための一次試験の知識ってあるんだよね。例えば生産だとQCDにとにかく言及!とか。幾つか持っていると 試験前に心強いよね。 #smec
  • 19:00  夜勉終了!過去問 商4-1-8。 +1/3.5/19/759hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 13:02  昼勉終了!口述要点整理集 商標法。 +1/2.5/18/758hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 06:28  オンライン付箋サービスは皆んな興味はあるけど、参加に躊躇している感じかな?リンクへのクリック数は増えているんだけどね。直前期になって殺到されても困るので、利用が進まないならこの企画は終了ね。 #smec
  • 06:22  朝勉終了!短答アドヴァンス PCT1条まで。最近4時頃に起きているので勉強時間が増えています。 +1.5/1.5/17/757hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp #teamASABEN #asaben
Powered by twtr2src.

2010年10月7日木曜日

Wed, Oct 06

  • 23:20  はい。こんな私でよろしければ。 RT @smec_joshimane: 付箋を貼ったら @yorikatu さんが無料添削してくれるのかなあ?ステキ! RT @yorikatu: アドレスはココ http://bit.ly/aP8VGF#smec
  • 19:01  平成21年度の組織事例の付箋貼り用キャンバスを作ったよ。アドレスはココ http://bit.ly/aP8VGF 。お気軽に参加してみてね。平成21年度じゃなくてもOK。 #smec
  • 18:52  夜勉終了!昼の分もプラス。口述要点整理集 商標法、過去問 商2-5-5まで。 +1+1/4/15.5/755.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 06:26  朝勉終了!短答基礎力完成講座DVD 条約。 +2/2/13.5/753.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp #teamASABEN #asaben
  • 06:24  有難うございます。勉強のお役に立てれば幸いです。 RT @getcchi: 遅ればせながら拝見させていただきました。参考になりそうな点がたくさんありそうです!(^^) #smec
Powered by twtr2src.

2010年10月6日水曜日

Tue, Oct 05

  • 22:56  ねむねむ。おやすみ〜。
  • 22:01  明日は、組織事例のキャンバスを設定予定です。解答ってね、誰かに客観的に見てもらわないと良くならないんだよ。受験仲間は自分のことで精一杯で、アドバイスをしてあげらるほど余裕ないでしょ?だから合格者に自分の解答を見てもらうって貴重なことだと思うんだ。 #smec
  • 20:52  小樽のさ〜、水族館に行く途中にあるすげ〜美味しい寿司屋って何て言ったっけ?寿司の皿が松が何かの木で出来てて立派なの。あそこの寿司は美味しいんだよね〜。フィッシャーマンズハーバーの先にあった気がする。やっぱり北海道の寿司は美味いよね。回転寿司だって美味いもん。 #sushi
  • 19:18  以前紹介したオンライン付箋サービスを使って診断士2次試験の解答をみんなで話し合いませんか?今日は平成21年度の生産事例。このアドレス http://bit.ly/b1V4tc にアクセスして自分の解答を晒してね。気づいた点をみんなでアドバイスしてあげようよ。匿名可。 #smec
  • 18:44  夜勉終了!過去問 商2-2-9。 +1/4/11.5/751.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 17:22  やった方がいいと思いますよ。こんなに覚えないといけないと思うとガクガクブルブルです。俺にはムリッ! RT @superaki: 口述要点整理集、自分も論文の発表の日に買ったのだが、余裕がなくて手をつけてない。やっぱやったほうがいいかな。明日あたりから開こうかな。
  • 13:11  昼勉終了!口述要点整理集 商標法。 +1/3/10.5/750.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 06:30  朝勉終了!短答アドヴァンス パリ12条まで。ねむい。 +2/2/9.5/749.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp #teamASABEN #asaben
Powered by twtr2src.

2010年10月5日火曜日

Mon, Oct 04

  • 19:32  俺のブログに「各事例の対応方法」ってあるでしょ?俺はココに書いてある知識だけで受かったようなもんだよ。結局最後は、AAS名古屋のS代表が言っている通り「問われたことに問われたように」解くだけなんだよね。ブログはココ http://smec.jp/ 。PDF版もあるよ。 #smec
  • 19:21  診断士2次試験まで20日を切ったわけだけど自分の解答スタイルは固まった?財務事例は経営分析とCVP分析、CF計算書を完璧にマスターすること。他の事例は問われたことに与件の言葉を使って素直に答えること。この基本さえマスターすれば得点の半分はとれる。後は因果関係を磨くだけ #smec
  • 19:07  夜勉終了!過去問 商2-1-17。 +1.5/4.5/7.5/747.5hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 13:01  昼勉終了!口述要点整理集 商標法。 +1/3/6/746hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 06:27  朝勉終了!短答アドヴァンス パリ6条の4まで。 +2/2/5/745hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp #teamASABEN #asaben
Powered by twtr2src.

2010年10月4日月曜日

Sun, Oct 03

Powered by twtr2src.

2010年10月3日日曜日

Sat, Oct 02

  • 16:24  神田昌典さんのiPad講座に申し込みをした。神田さんの提案するiPadの活用法はどの様なものかな?楽しみ。
  • 15:57  昼勉終了!短答アドヴァンス パリ4条の4まで。週間目標20hr達成! +2/3.5/20/740hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp
  • 08:12  キンモクセイがやっと香り出した。秋になったね。
  • 07:53  朝勉終了!短答基礎力完成講座DVD 条約。 +1.5/1.5/18/738hr 弁理士 短答 #benrishi #1000jikan #nowstudyingjp #teamASABEN #asaben
Powered by twtr2src.

2010年10月2日土曜日

Fri, Oct 01

Powered by twtr2src.