2011年3月22日火曜日

Mon, Mar 21

  • 10:34  @hanameg23 あとは科目特性を見極める事だね。点取科目は、労災、雇用、徴収、国年かな。労一と社一は運次第だね。健保は取れそうで取れない科目。時間がない人は、労基・安衞と厚年は諦めて三点を死守することに注力する。この二科目は毎年、救済の祈祷が出てるからね。 #srjuken  [in reply to hanameme23]
  • 10:17  @hanameg23 合格の秘訣は継続性。やる気が起きなくても講座テキストは、必ず開く。合格するまでは、社労士一色の生活です。モチベーション維持には北村先生の「最短最速」というホームページの受験生日記を読むと良いですよ。合格まで苦労された方の日記は涙ものです。 #srjuken  [in reply to hanameme23]
  • 09:58  @hanameg23 二月からか〜。半年しかないから、講座の教材だけに絞って他の教材には手を出さない方が良いね。一日五時間ペースで勉強しないとキツイかも。 #srjuken  [in reply to hanameme23]
  • 09:47  @hanameg23 独学ですか?社労士の基本書だけで勉強するなら、かなり頑張らないと勉強を継続するのは難しいですよ。その場合、通信教育をオススメします。ide社労士塾が良いでしょう。 #srjuken  [in reply to hanameme23]
  • 05:38  @hanameg23 おはようございます。 #srjuken を検索すると、社労士の受験生のつぶやきを見る事ができますよ。社労士の勉強は、少しでも毎日勉強する事が合格の近道です。五年分の過去問を三回程解くと択一式の実力はつくでしょう。ide社労士塾の過去問がオススメです。  [in reply to hanameme23]
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿